スポンサーリンク

塾のクラスの上がり下がりは気にするなと言われても…

目安時間:約 5分

 

子供を塾に行かせたらつきものが…クラスの上がり下がりですよね。

たいていの塾では月ごとに試験があって、その成績でクラスが変わったりします。

 

頑張って上のクラスに行けたら嬉しいですし、調子が悪くてクラスが落ちたらへこんでしまいます。

これはもう、仕方のないこと。

 

一般的にクラスの上がり下がりは気にするな、と言われますが、とは言っても気になっちゃいますよね。

 

息子は小3で学童保育に行けなくなった後、学童保育代わりに塾に行かせていました。

最初はそこそこ勉強は出来ていたものの、お友達と遊びまわってすぐにクラスが急降下。

やる気が出ないまま小6を迎えてしまい、かなり焦ったことを覚えています。

 

 

ただ、それでも慶應に合格できたということは…やっぱり気にしなくていいんだと思います。

 

 

クラスが上がったり下がったりするうちに陥りがちな事

クラスが上がったり下がったりするうちに、お子さんや親が陥ってしまう事があります。

 

それは、塾で上位のクラスをキープすることが目的になってしまうこと。

 

こうなってしまうと、何の為に勉強しているのか分からなくなってしまいます。

中には「次のテストでは頑張ってαクラスに行かないと!」と子供に声をかけてしまうお母さんもいます。

 

ちょっと待ってください。

何のために勉強しているんでしたっけ?

 

志望校に合格する為ですよね?

当ブログをご覧いただいている方であれば、慶應に行きたいという方ですよね?

 

 

クラスの上下動に惑わされず、強くその気持ちを持ってください。

親がブレずにその気持ちを持っていれば、お子さんも迷わなくなると思いますよ。

 

 

息子の場合、小6から個別指導の塾に切り替えたので、クラスがどうとかは全くなく、ひたすら慶應受験に向けた勉強を続けたのが良かったのだと思います。

もしクラスが下がって不安になっているのなら、当初の目的を思い出し、志望校に向けた勉強を進めましょう。

 

 

クラス替えが有利に働く場合もありますけどね

と言いつつ、クラス替えが有利に働く場合もあります。

 

競争心が強い子です。

 

●●くんだけには絶対負けたくない!という子。

そんな子が●●くんより下のクラスになったら、とんでもない集中力を発揮します。

 

これ、実は私の経験談。

私は家庭教師とか個別指導は性に合わず、塾や学校で競い合うのが大好きでした。

なので、勉強で学校の誰よりも上に行くことに情熱を燃やしていました。

 

まあ、昔なので勉強できない子はバカにされるというイジメに近い状況でもあったわけですが…(汗)

 

 

でも、もしクラスが下がって思い悩むタイプの子でしたら、是非志望校に向けた勉強をすればいいんだよ、と言ってあげて下さい。

別にサピックス中学や日能研中学に行くわけでなし、クラスの上下は気にしない!という態度を貫いてあげて下さい。

 

 

それでもうまく行かない場合は、家庭教師をつけてあげるというのも手です。

中学受験に対応した家庭教師派遣をするところもありますし、一度試してみてお子さんと合うようなら、併用も可だと思いますよ。

 

 無料体験授業好評受付中!

あ、ただ併用する時は「志望校に向けた勉強」の為に使ってくださいね。

塾の成績を上げるために家庭教師をつけるのはナンセンスですよ!

スポンサーリンク

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 

プロフィール

はじめまして。しろくまです。息子の慶應中学受験の経験を、慶應志望の皆様にお伝えしています。

慶應受験専門塾の先生と共に、我が家の受験の経験と先生のノウハウを組み込んだ、慶應中等部・普通部・湘南藤沢の受験に特化した情報提供サイトです。

是非参考にして頂き、合格を勝ち取って下さい!

メルマガボタン1
応援クリックお願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

人気記事ランキング
最近の投稿
カテゴリー
スポンサーリンク