スポンサーリンク

願書提出前にやっておくべきこと

目安時間:約 4分

慶應中等部の願書提出締め切りが迫ってきました。

皆様は志望動機などは記入済みでしょうか?

まだの方がいたら、まずは一度書いてみましょう。皆さん一度ではなく何度も修正しては書き直ししてますので、一度文章に起こすといいですよ。

 

念のため、慶應中等部の願書締め切りは

「1月10日~12日※消印有効」となっています。

 

願書提出前にやっておくべきこと

みなさん、願書の下書きはやっておられますか?

我が家では購入した願書を10枚程度コンビニでコピーし、何度も下書きをしてから記入しました。見やすい改行、読みやすい文字の大きさ、文章構成のチェックなどを何度も繰り返しました。

 

そして願書提出前にやっておくべきことですが…提出する願書をコピーしておくことです。

え?それだけ?と思われるかもしれませんが、意外と忘れがちなのであえて記載させていただきました。

 

なぜか?

 

2次試験の面接では、当然ですが面接官の手元には皆さんが書いた願書があります。

そしてその願書を元に様々な質問が来るのです。

 

1次試験の合格発表が1月4日の午後。そこから面接開始までに半日あります。

当然今までも面接対策や模擬面接はやっていると思いますが、1次合格しての面接対策は鬼気迫るものがあります。そこで大事になってくるのが、この願書のコピー。親や塾の先生、親戚などが面接官役となって練習すると思いますが、その時実際に記入した願書があるとないとでは、対策の濃度が違ってくるのです。

 

子供も目先の1次試験のことにとらわれていると、自分が何を書いたのか忘れがち。思い出させるためにも願書コピーは必須なのです。

 

ちなみに我が家は男の子だったので、1月4日の午後から5日の午前中まで面接対策に奔走しました。その時の様子はこちらに記載してますので宜しければご覧ください。

また塾の先生と我が家の経験を元に2次試験対策のマニュアルを執筆しました。有料ですがご興味ある方はコチラからご検討ください。

 

 

今年の試験会場は寒い!

ちなみに、今年はコロナ対策もあり、換気の為試験会場の窓が開けられる可能性があります。

小学校の授業などでも経験済みだとは思いますが、受験の緊張感が加わるとお子様の体調がとても不安です。

去年はむしろ暖房がきいていて暑さ対策の方が重要でしたが、今年は逆になると予想されます。

 

まずは1月入試で慣れていくことが大事かと思いますが、その経験を元に防寒対策をしていきましょう。

 

いよいよ1か月を切りました。ぜひ頑張ってください!

スポンサーリンク

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前

 

メールアドレス

 

URL

 

 

コメント

トラックバックURL: 

プロフィール

はじめまして。しろくまです。息子の慶應中学受験の経験を、慶應志望の皆様にお伝えしています。

慶應受験専門塾の先生と共に、我が家の受験の経験と先生のノウハウを組み込んだ、慶應中等部・普通部・湘南藤沢の受験に特化した情報提供サイトです。

是非参考にして頂き、合格を勝ち取って下さい!

メルマガボタン1
応援クリックお願いします!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

人気記事ランキング
最近の投稿
カテゴリー
スポンサーリンク