いよいよ慶應中等部のイベントが始まります。
その第1弾として、親子で是非見に行っていただきたいのが「運動会」です。
慶應中等部の運動会はどこでやるのか?
一般の人も見られるのか?
解説していきたいと思います。
慶應中等部は、東京都港区三田にあります。
その近くには「綱町グラウンド」というグラウンドもあります。
ここは、古くは野球の早慶戦が行われた最初の場所でもあり、中等部生から大学生まで使用できます。
息子もここで部活(校友会活動と言う)に励んでるんですが…いかんせん、狭い。
しかも都会のど真ん中で、周りはマンションだらけなので、スピーカーで大声をあげたりなんて出来ません。
そこで、中等部では運動会は、日吉で行われているのです。
日吉には、大きな陸上競技場があります。
大学の敷地内ではありますが、慶應義塾高等学校の目の前にあるんですね。
これから慶應の中学を受験しようと思っている方は、是非一度見てみてください。
どんな雰囲気なのか、わかりますよ。
気になるのは、関係者以外でも見ることが出来るのかどうか、ですよね。
実は当然ではありますが、入場するにはIDが必要になります。
このIDというのは、保護者に事前に配られているものなんです。
運動場の入り口ではチェックするテントが張られていて、保護者はそこでクラスと名前を書いて観覧席に行きます。
ただ、この陸上競技場、慶應義塾高等学校側から誰でも入ることが出来るんです。
もちろん、保護者しか写真撮影は許されてないので、ルール違反はご法度ですが、見るくらいなら誰でも見られます。
去年は芦田愛菜ちゃんを見ようと思ってか、結構多くの人が集まっていました。
さすがに全員が保護者ということではなさそうでしたよ。
運動会で最も盛り上がるのが、最後の「クラス対抗リレー」です。これは全国共通ですよね(笑)
ただ、慶應中等部では、2年生にクラス替えしたら、3年生も同じクラスになるので、クラスの結束力が半端ありません。
なのでクラス対抗リレーは本当に盛り上がるんです。
各クラス、足に自信のある生徒が出て、一身に期待を背負い戦います。
この様子を見たら、きっと「ウチの子も中等部で頑張って欲しい」と思えるでしょう。
お子さんも改めて「この学校に行きたい」と思ってくれると思いますよ。
慶應中等部の運動会の日程についてお伝えします。
日時:10月4日(木)
開始時間:午前9時
終了時間:午後4時
場所:慶應義塾日吉陸上競技場
小雨程度なら決行するようですが、雨天の場合は短縮授業に切り替わり、翌日5日にスライドする予定だそうです。
平日の運動会なので、お子さんを学校休みにするかどうか、悩みどころですよね。
簡単に学校を休んではいけないのは当然ですが、もしお子さんが勉強に身が入らなくて、徐々に成績が下がっているのであれば、思い切って休んで、一緒に慶應見学するのも一つの手です。
というのも、本当に中学受験をする子は、小6の1月(受験直前期)は休ませる人も多いのです。
ウチの息子が行っていた小学校は公立でしたが、学校の半数以上が中学受験をするような学校だったので、1月に休む子も非常に多かったです。
なので、学校の理解があるところであれば、チャンスではないかと思います。
労作展(慶應普通部)や展覧会(慶應中等部)ではなく、あえて運動会を見に行く意味としては、よそ向きではない等身大の生徒の姿が見られるからです。
運動会はあくまで身内のイベント。なので、生徒たちもお客さんが見ているという意識がありません。
なので、普段の姿をさらけ出します。
おススメのコースは、まず運動会を見た後、慶應義塾高等学校を見学しましょう。
もちろん校舎とかは入れませんが、夕方くらいになると部活で運動する生徒がたくさんいるので、楽しめます。
また、駅の反対側にある「慶應普通部」の校舎を覗きに行くのも手です。
普通部は中等部に比べて校舎が新しく、また勉強好きが集まる学校です。
授業などは当然見られませんが、校舎を見るだけでもテンションは上がると思いますよ。
2月頭の受験まで、あと4か月に迫ってきました。
6年生の子は、もう追い込みの段階に入ってきてますね。
5年生の子は、そろそろ志望校について本気で考え出す時期でしょう。
6年生ならば、新たにモチベーションを高めるため、5年生ならば志望する学校のリサーチとして、是非中等部の運動会を除いてみてはいかがでしょうか?
コメントフォーム