いよいよ2月1日の受験まで3か月を切りましたね。 各ご家庭では、頑張って勉強されていることと思います。 さて、今回私は自らの苦い経験から、声を大にして言いたいと思います。 お母さん、自宅でお子さんに勉強を教えないで! 自宅学習はとても重要であることは間違いありません。 しかし、そこにお母さんが介入してくると、親子共にストレスだらけになってしま…
慶應中学3校では、まことしやかに「留年」があると噂されています。 しかし義務教育である中学校で本当に留年があるのか?疑問に思っていませんか? しろくまも疑問に思っていた部分でしたので、今回きちんと裏を取ってみることにしました。 果たして慶應の中学では「留年」はあるのでしょうか? 当然ですが、入ったら安泰というわけではない 慶應では、中高大10…
まもなく慶應中等部の展覧会が始まります。 今年の日程は、11月10日(土)・11日(日)です。 息子も来てくれた子供たちや親御さんに恥ずかしくない出し物をしようと準備しています。 中等部の展覧会は、生徒の素顔を見られる数少ないチャンスです。 慶應を目指しているお子さんはもちろん、小4でまだそこまで考えてない子も是非来てみて下さい。 きっと楽しめますよ。 &…
夏休み明けの9月は、毎週のように模試を受けさせていました。 その中で、今回受けたのは首都模試(統一合判)です。 首都模試は問題が平易で高得点が出るため、栄光ゼミナール時代は「受けなくてもいい」と言われていた模試です。 しかし今の慶應専門の塾に通い出してからは、「首都模試こそ受けるべき」と言われました。 これは、簡単な問題を取りこぼしせずに取る、という戦略か…
9月に入った最初の週、日能研が行っている全国公開模試を受けに行きました。 この時は、確か慶應義塾大学の日吉キャンパスで受けた記憶があります。 模試で腕試しをするというよりも、試験会場に慣れさせるという意味合いもありました。 塾で受ける試験と、外部会場で受ける試験は、雰囲気が違います。 しかも憧れの慶應義塾日吉キャンパスでの試験なんだから、と説得したのです。…
夏休みが明けて、また通常の受験勉強の日々が始まりました。 息子が行っていた小学校は、生徒の半分以上が中学受験を行います。 その中の最大派閥が、やはりというか、SAPIXです。 クラスではSAPIX派、四谷大塚派、日能研派などが入り乱れて、成績を競っていました。 もちろん学校のテストではなく、模擬試験でです。 見せあいっこしていたようですね。 息子はそこまで…
息子の小6の夏休みは、ひたすら塾でした。 お盆の時期以外は全て塾。授業があってもなくても、毎日朝9時~夜10時まで。 母親は毎日昼食と夜食、2つの弁当作りを続けていました。頭が下がります。 慶應の面接時にはこのエピソードを息子が話し、母親がちょっと涙ぐむという場面もあったくらいでした。 勉強は相変わらず「嫌い」と言うものの、ようやく受験生としての自覚が出て…
小6の5月に慶應専門の個別指導塾に転塾した息子。 前回、記事「栄光ゼミナールから転塾した初月、塾からの所見を公開」で最初の塾の所見をご紹介しました。 この時は、「精神力が足りない」とか「文章題の読み方がわかってない」とか「復習を全く行ってない」など、散々な所見でした。 唯一の希望というか、とっかっかりというか、頼りの綱は「考える基本的なモノは持っている」という部分だけ。…
夏休みも終わり、息子は今週から中間テストの勉強に追われています。 思い返せば、9月末に腕試しとばかりに第1回SAPIXオープンを受けました。 夏休みの間、息子は日曜以外は毎日塾に行き、ひたすら勉強してたので、もしかしたらSAPIXの精鋭たちと戦えるようになったかもしれない…なんて淡い期待もありました。 5年生までお世話になった栄光ゼミナールはオープンの模試…
いよいよ慶應中等部のイベントが始まります。 その第1弾として、親子で是非見に行っていただきたいのが「運動会」です。 慶應中等部の運動会はどこでやるのか? 一般の人も見られるのか? 解説していきたいと思います。 慶應中等部の運動会はどこでやる? 慶應中等部は、東京都港区三田にあります。 その近くには「綱町グラウンド」というグラウンドもあります。 ここは、古く…