今日の午後、慶應普通部の合格発表を見に行きました。 慶應普通部は、慶應中学3校の中で一番早く結果が出るんです。 2月1日に学科と面接を一気にやってしまい、3日に発表。 子供としては1次合格→2次不合格というどんでん返しがない分、気持ちの整理はつきやすいかもしれないですね。 慶應普通部通りを進む 日吉駅を降り、慶應義塾大学とは反対の方向へ進むと…
2019年2月3日、今日は慶應中等部の受験日です。 私もアドバイスした方の応援に、朝から三田へ。 そこで受験日当日の朝のレポートをお届けいたします。 テレビや雑誌の報道目線ではなく、 受験生の保護者目線で書きますので、来年受験を考えてる方の参考になればと思います。 車で来る子も結構多い 私も朝、車で三田へ向かったのですが、コインパーキングが日曜だというのに…
こんにちは。 受験アドバイザーのしろくまです。 本日は慶應普通部の受験日でした。 雪の可能性もありましたが、晴れてよかったです。 テレビでは開成や桜蔭の校門前に集まる子供たちの様子が流れていました。 今年もいよいよ始まったな、と感じます。 同僚の子が開成を受けていたので、 テレビに映ってないかなと探してみたんですが、見当たりませんでした(笑)…
いよいよ明日から、東京神奈川の中学受験が始まります。 1月受験で慣れたとはいえ、やはり本命校の受験は緊張します。 「普段通り」にお子さんに接してあげてくださいね。 私のブログの読者さんは慶應を受ける方が多いです。 明日から普通部・湘南藤沢・中等部という方もいるようですね。 実力が出せるよう祈ってます(^-^) 明日の子供の送り出し方 きっと明日はお子さんと…
偏差値50の息子が逆転で慶應中等部に合格できたのは、塾の先生のおかげです。 そして、息子が1次試験を突破することを信じ、塾の先生の協力もいただきながら面接対策を行ったおかげだと思います。 面接対策というと、こう聞かれたらこう答える、といった1対1対応の問答集を思い浮かべますが、 そんなやり方では準備していない質問が来た時に何の役にも立ちません。 塾の先生から教えてもらっ…
1月の受験直前、お子さんはどのように勉強に取り組んだらいいのか? この時期、このような質問が非常に多いです。 基本は信頼する塾の指導方針に沿って勉強する方がいいのですが、毎日塾に行ってるわけでもないので、家庭学習のポイントを知りたいという方が非常に多いんですよね。 そこで今回は受験直前のこの時期、取り組むべき勉強法や親のふるまい方についてお話ししたいと思い…
慶應普通部の入試まであと15日と迫ってきました。 SFCならあと16日、慶應中等部ならあと17日です。 長かったお子さんの勉強の日々も一旦これで区切り。 いずれにせよ、来春からは新たなスタートとなります。 出来ればこれまでの努力が報われ、合格をつかみとってくれることをお祈りいたします。 今大事なのは、親の面接対策! 我が家でもこの時期、息子は…
慶應中学3校の入試日まで、あとわずかとなりました。 みなさん、願書はきちんと書けましたでしょうか? 割と遅めに慶應の受験を決めた方は、志望理由などを書く欄に苦労しておられるのではないでしょうか? 特にSFCは志望理由に加え、活動報告書もありますから、ビックリしますよね。 改めてお伝えしますと、慶應3校の出願期間は以下の通りになってます。 慶應…
慶應を受験するに当たり絶対に必要な、福沢諭吉の精神。 ここでは福沢諭吉が最も重視していた「独立」についてご紹介します。 息子が通う中等部でも、「自ら考え、自ら行動し、その行動に責任を持つ」という校風があり、これは福沢諭吉の「独立」を中学生にもわかりやすくしたものです。 そのくらい「独立する」ことは、慶應において重要視されているのです。 慶應で学ぶには、この福沢諭吉の考え…
中学受験で慶應を選ぶなら、避けては通れないのが福沢諭吉。 例え試験や面接で出なくても、慶應に入ったら嫌でも勉強することになります。 息子も塾で福沢諭吉について学んでいましたし、やっぱり必要なんですね。 そこで今回は、福沢諭吉とは一体どんな人だったのかを書いていきます。 1回では書ききれないので、何回かに分けてお伝えしていこうと思います。 ぜひ…